目を閉じていると、風と空と木葉の囁きが聞こえる。春のホグワーツは穏やかな空気に包まれて、まどろみが波のように寄せて返す。
記憶が甘い匂いを運んでくる。
「なにやってんだ?」
問いかけとも独白ともとれる言葉だったから、そのままにしておいた。芝を踏む足音がすぐ近くに来て止まる。
「なにやってんだ、リサ」
別の甘さが空気に混じる。これは、甘い甘いショートケーキの香り。
「行儀わる」
目を開くと、友人シリウス・ブラックがケーキを片手に見下ろしている。立ってはいなくて、隣に胡座をかいて座っている。
透き通る青空に、真っ黒で細い髪が流れて映える。すっきりとした目鼻立ちで体格も良い、なかなかの美丈夫。端整な顔が大口を開けて、ケーキに齧り付く。
「行儀わる」
「うるせ」
もう一度呟いて目を閉じると、あたりがまた穏やかさに包まれる。甘い甘いケーキの匂いと甘い甘い誰かの空気と。
「おまえこそ何寝てんだ?」
甘さと穏やかさが、ここにはないものを呼び起こす。尖ってチクチクする芝生が柔らかくなり、シルクの肌触りを運ぶ。仄かな甘さが桃色の絨毯を運んでくる。
「こうしてると、思い出すの」
「何を」
そこまで話して気がつく。シリウスはきっと桜を知らない。知らないなら言ってもわからない。
「日本の花」
「どんなの?」
「木に咲いてるの」
「ふ~ん」
ほらね。興味の無さそうな返事しか返ってこない。
「リサは帰りたいのか?」
「いや、全然」
ホグワーツは9月から始まって、帰省するのは冬のクリスマスと夏の間だけ。その間、桜が見れないことを除けば、私はここが好きだ。いくらでも魔法の勉強が出来るし、いくらでも好きなことは出来るし。何でも話せる友人達と遊んでいられる。
「今、リサの周りはどんなんなってんの?」
面白そうだと思っているのが言葉の響きでわかる。なんといえば、わかるだろう。
「秋の」
「今、春だろ」
「うるさい、黙って聞いて。秋の落ち葉が積もってる感じ、わかる?」
「あーあれな。掃除がめんどくて」
「それを全部薄いピンクの花びらに変えた感じ」
茶化す言葉が途切れた。わかるかな、こんなんで。薄紅色の雪に埋もれて、春を感じるあの瞬間。
「お前、白雪姫?」
「へ?」
おもいっきりのため息の後、唇に軽い重力。押し当てられた先から甘いケーキの香りがした。見開いた目の先で、愉快そうにシリウスが笑っている。どうしてか、その笑顔が泣きそうに見える。
「し、シリウス…っ」
飛翔していた意識が現実になってくる。今のは、なに。今のは、何!?
「目が醒めましたか、お姫サマ?」
儚げな顔は私の友人のひとりで、私にとって一番甘い存在で。
桜よりも夏の朝靄によく似ている彼はホグワーツの有名人。
「もっかいいっとくか、リサ?」
人の悪い笑顔で覆い被さってくる影は、グリフィンドールの首席の親友。
「ま、まって…!?」
混乱する頭で、押し返そうとした力は簡単に取り押さえられた。
薄紅色の絨毯が消えて、ホグワーツの緩やかな緑の春が戻ってくる。
突発的にシリウス。とうとう書いちまった、ハリポタ夢第一弾!!
しかも続ける気だ、私ー!!(笑。
親世代しかきっと手を出さないけどね。あ、充分?
学生時代のシリウスは短髪色男希望。
巷じゃ(どこ)甘い物嫌いが定着してますが、甘い物を嫌いになる前のシリウスってことで、見逃してくださいっっっ
甘いモノ嫌いになる前は甘いモノ好きなんです!私が(オイ
(2003/01/10)