はーさん>> モノカキさんに30のお題>> 16. 涙

書名:はーさん
章名:モノカキさんに30のお題

話名:16. 涙


作:ひまうさ
公開日(更新日):2004.10.12
状態:公開
ページ数:1 頁
文字数:2323 文字
四百字詰原稿用紙換算枚数:約 2 枚

モノカキさんに30のお題(16)


前話「15. シンドローム」へ p.1 へ あとがきへ 次話「23. 永遠」へ

<< はーさん<< モノカキさんに30のお題<< 16. 涙

p.1

 どこまでも続く澄んだ青空と、むせ返る夏の香りを思わせる、暑い風。その中で、今日も私はまどろみを漂う。私を起こすことができるものは、ただ一人、彼女だけだ。

 彼女は私の身の回りの世話をしてくれる。が、別に使用人というわけではない。同居人はいつのまにか側にいて、生きることそれ自体に執着しない私を助けてくれる。

「はーさんはーさん」
 ほら、今日も彼女がぱたぱたと駆けてくる。あの独特の足音は彼女以外に出せないだろう。

「もーまたー」
 呆れたような温かな笑いを含ませた声。それが温い。このぬるま湯を私は好む。

 目が無理やり開かれる。

「わっ、なに?」
「お客様だよ」
 悪戯な瞳をくるりと輝かせ、彼女が奥に消える。同時に縁側の端からくすくす笑いが届く。どうやら、今の一部始終を見られていたらしい。

「あー、その、イラッシャイマセ」
 その女性は静かに歩いてきて、深々と頭を下げた。

「お邪魔しております」
 わかっていて、彼女はあんなことをしたのだろうか。

 黒髪は短く、ベリーではないショートで、首元は涼し気だ。夏らしい薄着で、真っ白いシャツの上から薄い水色のカーディガンを着ている。カーディガンよりわずかに濃めのタイトスカートからほっそりとした肌色ストッキングの足が伸びている。

「お仕事はOLさんでしたっけ」
「まぁそうですね」
 くすくす笑いに妙な居心地の悪さを感じる。

 とりあえず、お客様は立たせておくものじゃない。腰をあげ、居間に手招きする。

「飲み物は、冷たいものがいいかな。アイスティとアイスコーヒー、どっち?」
「どちらでもいいです」
「そんなこと云わずに賭けてくださいな」
「そういわれても」
 ここの主はあなたなんだから。

 たしかにそうなんだけど、彼女はわたしの召使ではない。そういっても信じてもらえるか自信はない。

 結局、出てきたのは赤いオレンジジュースだった。

「いつも、こうなんですか?」
「ええ」
 冷たい液体を喉に流し込み、女性が不可思議な表情をしていることに気が付く。

「飲まないんですか?」
 彼女はただ、笑っている。

「オレンジジュースは嫌い?」
「いいえ」
 しかし、彼女の表情は堅い。いったいどういうことだろう。

「これ、本当にオレンジジュースなんですか?」
 彼女の問いには、疑いが現れている。赤いオレンジジュースは珍しいかもしれないし、これは見様によってはトマトジュースだ。無理もない。

「さぁ?」
 あいまいに返すと、彼女はますます困った様子で微笑んでいる。

「あの、葉桜さん?」
「なんでしょう?」
 彼女は不思議に思っているのだろうか。いつもの患者たちのように。

「あなたは、いえ、あの、」
 何かを言い出そうとして、戸惑って、ためらって。なかなかこういう患者は難しい。

 私が何も云わずにじっと見ていると、どんどんその白い顔が赤く染め変えられてゆく。たまらずに、笑い出してしまうと、もっと面白いだろうか。

「先日のことなら、どうぞ気になさらないで」
 ふと目に入った左足の小指の爪が伸びている。そろそろ切るべきか。

 それから女性の方をみると、ますます恐縮して赤くなっている。まぁ、分かっていて言ったのだけど。

 彼女が最初に訪れたのは、二、三日か一週間ほどか、あるいは一カ月ほど前のことだった。

 私を前にして、いろんな反応をするのばかり見てきたけれど。

 泣かれたのは初めてだった。

「え、あれ、す、すいません。どうしてかな、とまんな」
 困った顔で微笑みながら涙するする女性の手を引いて、ただ柔らかく抱き締めた。母親がそうするように、ただ、温かく。

 ここにくる人は、誰しも闇を抱えきれなくなって、やってくる。だから、彼女のようなことがあっても不思議はない。むしろ、今までなかったということのほうが奇跡的だ。

「わけは、お聞きにならないんですか?」
 どうして。

「だって、あんな、わけもなく」
 まぁ、そういうこともあるでしょ。

「話したいのなら聞きましょう。でも、そうでないなら」
 こくりと、もう一口ジュースを飲む。音が聞こえるように。

「聞き出しましょうか?」
 もちろん、そうするつもりはまったくない。ただ、彼女の反応を楽しんでいるだけなのだから。

 目の前のブラッドオレンジジュースよりも赤くなった彼女は、しかし私をしっかりと見据えた。

「あなたを見たとき、とても懐しさを感じたんです」
「上京して数年、私は多くを手にしてきました。けれど、同時に多くを手放してきました」
「その手放してきたものを、葉桜さんの中に見たんです」
 口調に滲む響きが、彼女の不安や焦りを教えてくる。でも、彼女はもう答えにたどり着いているようだ。

 答えはいつだって教えられるものじゃない。自分でたどり着くことだって必要だって、彼女はちゃんとわかっている。問題は、答えにたどり着いていることに気が付いていないってことだ。だから、今回の私の仕事は少しだけ。

「手放してきたものは、二度と手に入らないものばかり?」
「え?」
「まだ取りにいけるんじゃない?」
 本当に手遅れでないものならば。

 人が人生で手にすることの数は決まっているかもしれない。でも、決まっているのなら、きっと手に入るはず。

「今度会う時は、もっと楽しい話をしましょ」
 すべてを手にいれたひとりの女性の話を。

 カランと、空になったグラスの中で、氷が撥ねた。

「はーさんは」
 目の前でオレンジ色のオレンジジュースを飲みながら、彼女が言う。

「はーさんは、とりにいかないの?」
「なにを?」
「…なんでもない」
 そっぽを向いてしまった彼女の表情は、こちらから窺えない。

「あーお祭りに行きたいねぇ」
 ごまかすように彼女が言った。私は、ただ、空になったグラスを、もう一度啜った。

あとがき

もはや恋愛小説じゃないよ。
なんですか。人生相談っぽくなってるようで、なってない。葉桜さん、投げやりすぎ。
でも、なんかふとした時にこう、ぐっときて泣きたくなるようなことってあるじゃないですか。
哀しいとかじゃなくて。あぁ帰ってきたなぁみたいな(どこに。
あんまり男性患者が多すぎるので、ちょっと書いてみたともいえる女性患者。
名前を出さないから書き辛いと分かっていても、なんか名前をだすタイミングが難しい(そんなことはない。