幕末恋風記>> 本編>> (文久三年八月十八日) 1章#新選組誕生

書名:幕末恋風記
章名:本編

話名:(文久三年八月十八日) 1章#新選組誕生


作:ひまうさ
公開日(更新日):2006.2.15 (2009.12.28)
状態:公開
ページ数:3 頁
文字数:8303 文字
四百字詰原稿用紙換算枚数:約 6 枚
デフォルト名:榛野/葉桜
1)
13#新選組誕生
前話「(文久元年-三年、水無月三日まで) 序章」へ p.1 へ p.2 へ p.3 へ あとがきへ 次話「(文久三年長月) 2章#胎動」へ

<< 幕末恋風記<< 本編<< (文久三年八月十八日) 1章#新選組誕生

p.1

 文久三年八月十八日、既に日の差す晴天の元に立つ私は出そうになる欠伸を噛み殺した。夕べはいろいろと用事が重なり、私が眠ることができたのは朝方なのだ。近藤らにバレると後が面倒なので私は報告もしていないし、する義務もない。完全に私事なので、私も言い訳る気もない。

 私がひとつ深呼吸すると、皆からも自分からも新品の匂いがしてくる。それが居心地悪いのか、それともこれから起こるであろうことに緊張しているせいか、壬生浪士組全体が浮き足立っているように見て取れる。今の状態だったら、子供がちょっとつつくだけで乱闘が起きるかもしれないと考えるだけで、心楽しくなってくる。

(て、余計なことを考えるのはやめよう)
 私たちは今庭で、芹沢や近藤の出てくるのを待っている状態だ。落ち着くために私は目を閉じてみるものの、周囲のざわめきに流されてしまって、少しも集中できない。諦めて目を開いて辺りを見回してみれば、幹部連中はみな落ち着いたモノだ。

 それなりの修羅場はくぐってきたつもりだったが、やはり私は彼らの比ではないのだろうか。とても敵わないなぁと思うと、やっと私にも自然な笑みが出てきた。

「葉桜さん?」
 隣にいる鈴花がそんな私を見て首を傾げる。それに、なんでもない、と言ってまた笑った。

 不思議なぐらいに鈴花までもが落ち着いていて、自分ばっかり焦ってて。こんな状態では自分一人も守れないし、救えやしない。ここにいる誰ひとりとして護れやしない。護るべきは命ではないけれど、命なければ、その信念だって護れない。

 私はもう一度目を閉じ、集中してざわめきを遠ざける。もう一度目を開ける。

 まるで私の意識が切り替わる機会を窺っていたかのように、ざわめきが収まり、芹沢と近藤が姿を現した。近藤がわずかに私の方を見る。切り替えた視線で私が見返すと、近藤は口元だけ薄く笑み、隊士に向き直るときには真剣な顔に戻っていた。

(なんだろ、今の)
 心中で首を捻っていたが、私は芹沢の声で我に返る。今はそんなことを考えている場合じゃないのだ。もちろん、芹沢を好きだ嫌いだと言っている時でもないし、筆頭局長である彼の言葉を聞かないわけにはいかない。

 幾ら過去の因果がどうあろうとも。

(あ、思い出したらむかついてきた)
 この間だって、私は殴りに行くの止められたばかりだし、その止められた原因ってのもわかってるけど、でも碌に練習もしない芹沢が自分の知っていた頃より強いかと言われると、そんな気はしない。単に偉そうになっただけだ。

 でも、私がもしも実行したことで私が除隊され、それで鈴花が嫌な思いをするのも寂しい思いをさせるのも嫌だから、私はぐっと拳を握り込むだけで黙っておく。

 偉そうになっただけとはいえ、芹沢は真実強い。真面目に考えて、おそらくひとりで勝つのは困難だろう。

「俺たちの誠の心意気を見せてやろうじゃねぇか!」
 近藤の言葉に隊士達が鬨の声をあげるのを聴く。そうだ、考え込んでいる場合じゃない。今日は大事な日ーーこの壬生浪士組にとって、とても大事な日なのだ。

 いくら、私自身が芹沢を気にくわなかろうと、この際関係ない。芹沢のせいで出動要請が遅れていることだって、たぶんきっと定められた通りなのだろう。

「ぼーっとしてんな、葉桜」
 後頭を叩かれた私が振り返ると、永倉と原田が何か嬉しいことを抑える顔で私を見ていた。



p.2

「ずるい、烝ちゃん」
「急になによ、葉桜ちゃん」
 後ろから私が小さく不満をぶつけると、すぐさま山崎は振り返った。私がずるい、と言ったのは山崎の服装が他と違っているからである。そう、皆が着ている今日卸したばかりのあの隊服を着ていない。こいつのことだから、気に入らないモノは絶対に着ないというのはわかってる。

「何、この細い体っ」
 だからまったく違うところで私はつっこんだ。ついでにその二の腕を摘んでみると、筋肉が引き締まっている男の体だというのがよくわかる。こんなに細いのに、私には山崎に力で勝つことができないと思い知らされる。私は筋肉を付けたところで女性特有の柔らかさが消えることもなく、力が勝ることもないというのに、山崎は姿だけならすっかり女性に見える。

「ちょ、やめてよ」
「こんなに綺麗で可愛いのにおと」
「葉桜ちゃんっ」
 慌てた山崎に口を塞がれそうになり、私は身を翻して丁度近くにいた近藤を盾にする。壬生浪士組内でこれ以上の盾はないが、そんな大それたことをするのは私ぐらいしかいないだろう。近藤は複雑な心中ながら、緊張を微塵も感じさせない私と山崎を楽しそうに笑う。

「はいはい、その位にしないとトシに怒られるよ~」
「は~い」
 素直に山崎が応えるのに対し、私は隊服を着ている上機嫌な近藤を見上げる。

「葉桜君?」
 この隊服や模様を決めたのが近藤だという話だから、おそらく今日一番嬉しいのはこの男だろう。壬生浪士組の初の晴れ舞台。そこで着れるのだから、嬉しくないわけがない。

(やっぱ趣味悪ぃって、これ)
 わかっているから口に出さずに悪態をつき、私は近藤に背中を向けてため息をつく。

「な、なに?」
「近藤さん、この色ってさ」
 おそらく誰も言えないだろうことを私ぐらいは一応指摘したほうが良いかと口を開く。だが、急に満面の笑顔になった近藤の前に、私はそれ以上続けられなかった。

「良い色でしょ~?」
 周囲でこれはちょっと目立ちすぎるとか、言ってるのが聞こえてないわけじゃないだろうに、これは由緒正しい色なんだよと近藤は説明してくれる。

「それに、やっぱさぁ、こういう空の色って映えるじゃない」
 そういって、空を仰いで、太陽のような笑顔を見せる近藤が少し眩しく、私は目を細めた。真っ直で実直で、芹沢ほどの貫禄はないが、人望厚い近藤のそばは心地よい。

 だが、同時に自分の世渡りなれした汚さが見えるようで、私は居心地悪くもある。仕事のためとはいえ、やはり隠し事をしているのは性に合わない。

 だが、言ってしまえば仕事をしづらくもなる。信用して、言うとおりに動いてもらわなければならない場面だって出てくるだろうし、知らないならば知らないままのほうが幸せなことだってある。

 私は無理矢理に自分を納得させて、近藤に微笑返した。

 少し離れた場所で鈴花が永倉や藤堂にからかわれている声がするが、緊張感の欠片もない私に対し、鈴花はずいぶんと堅くなっているようだから丁度いい。今この場で一番堅いのは鈴花で、一番柔らかいのは葉桜だろうから。

「このまま、膠着状態かぁ」
 どうせすべては既に終わっているし、あの紙にだって大したことは何も書かれていなかった。どう加味しても、長い長い膠着状態の末、結局ここで戦闘は起こらないはずだ。

(なんだったっけかなぁ。……八月のなんとかって書いてあったような……)
 肝心なところが思い出せない辺りは、実は私も緊張しているのかもしれないなと小さく笑う。

 特徴のある足音に気づいて私が振り向くと、思った通り土方がこちらに険しい顔で近づいてきていた。なんとなく危険を感じ、近藤を盾にして、くるりと位置を変える。

「あんたら、特に葉桜、もう少し緊張感を持ってくれ。他の隊士に示しがつかねぇだろ」
 厳しいが疲れたような土方の物言いに、近藤と顔を見合わせて笑う。これでも緊張しているのだが、やはりそうは見えないのだろう。

「あ~ら、トシちゃんたら失礼ねぇ。葉桜ちゃんもあたしも緊張してるわよぉ」
 ねぇ、とすぐ後ろから山崎に問いかけられ、私はしまったと気づいた。そりゃ、近藤を軸に回れば、当然山崎の側に行くわけだ。私は後ろからしっかりと抱きすくめられ、山崎に「つーかまーえたー」と楽しそうに言われてしまう。そのまま、山崎に二の腕を摘まれ、吃驚した。

「ずるいのは葉桜ちゃんの方でしょ。なにこの柔らかさっ、羨ましいっ!!」
 山崎は私の二の腕をふにふにと摘みながら悪態を付く。

「う、羨ましい?」
「うん、羨ましい。あたしじゃ、どうしたってこんなに柔らかくならないもの~」
「そういうもの?」
 とりあえず、山崎と私はお互いないものねだりをしているのは確かで。私が土方へ視線を向けると、彼は頭を抱えてため息をついたのだった。

「さっさと持ち場に行け、山崎」
「えー」
「烝」
「はーい。じゃ、まったねぇ、葉桜ちゃん」
 近藤と土方の二人に言われ、さっさと山崎のその姿は私たちの前からなくなる。忍びと同等のあの動きは、私にはどうしたって真似できない。正直、そういうことさえも羨ましい。私に出来ないことを出来るというだけで、それは羨ましい。羨んだところで、結局私はただ剣を振ることしかできないわけだが。

 ふと私はまた自分の手を見てみる。女性にしては骨張って切り傷や痣の残る無骨な手だけれど、それでも男性的には見えない細く小さな手だ。この手で護れるモノに限りはあるし、しかもそれは意外と近い場所に限界を見せてくれる。どれだけ血に塗れても、どれだけ泥で踏みにじられたとしても、砕けても、失われるまで。この手は、護るためにある。

 自分の意志を確認し、私はぐっと握り直した。

「なにやってんの?」
 上から降ってくる近藤のからかうような声で私は顔を上げる。

「別に、何でもありませんよ」
 笑顔を作って見返したら、私は近藤に頬をつつかれる。

「ならいいんだけどねぇ」
「な、やめてください」
 私が振り払っても振り払っても、近藤はやめなくて。いい加減キレそうになった頃に土方がそれを止めてくれる。

「あんたのいうようにしばらく動きはない。その辺で休んでろ」
 私は土方に肩を引かれ、後ろへ下がった。別に土方の動きは強すぎるというほどではなく、私が動かないほど弱すぎるというほどでもない。ないのだが。

「ひゃっ」
 私の体はどうしてかそのまま後ろに押される力に流され、バランスを崩した。地面にぶつかる、と思ったが既の所で誰かに背中を抱き留められた。目の前、私に触れられない程度に離れた場所で近藤が吃驚した顔をしているということは、この腕は。

「おい」
「は、はい」
「調子が悪いなら屯所へ戻れ」
「いや、別に悪くは」
 ないんですが、と続けようとする声は何故か小さくかすれ、体中から力が抜けてゆく。経験したことのない異変に自分自身が戸惑う。

「おい」
「すいません、けど、離れて、土方、さん」
「何?」
 私は残る力を振り絞って、逃げるように土方から距離を取って近くの壁に体を預けた。数回深呼吸すると、直ぐに元の力が私へと戻ってくる。

「葉桜?」
「大丈夫でっす。あ、えーっと、そ、その」
 何かが自分に起きているようだが、とりあえずは土方に近寄らなければ大丈夫だというのはわかる。さっきまでは近藤でも山崎でも、容保様でも何ともなかったのだから。

「私、持ち場に」
「葉桜君、君の持ち場はここ」
「そ、うでしたね。じゃあ、えっと、少し向こうで休んできますっ」
 二人に何か声をかけられる前に距離をとり、私は直ぐに隊士に紛れた。紛れるのは慣れているし、二人に近くにいないと思わせるのは簡単で、適度に適当な気配で見えない位置で壁よりに座る。私がいなくなった後の二人の戸惑いが聞こえてくるけれど、追求されても説明出来ない変化だから、私は逃げた。

「逃げ足が早いねぇ」
 近藤のからかうような声に。

「オレは何もしてねぇよな?」
 自問する土方の声が続くのを聞いた私は、口に出来ない謝罪を胸に両目を閉じて世界を闇にした。



p.3

(おかしい)



 すべてが終わって、寝所で横になってから私は昼間のことを思い返していた。大阪で熱射病で倒れて以来、突然調子が悪くなることが多くなっているのは確かだ。かといって、その他は今まで通りでいたって健康。大阪以来何度か医者にもみてもらったが、私は見事な健康体だと太鼓判まで押されてしまっている。

 それなのに、今日みたいな肝心なときに体中の力が抜けるような感覚があるというのはとても困る。今のところは剣を握っているときに起きた現象ではないし、隊に迷惑をかけることになってはいない。が、あくまでそれは今までなかったというだけのことだ。

(どうしよう)
 壬生浪士組というのは私が入隊前からこれまでにかけて調べた限り、多少の問題はあるものの、しっかりとした勢いの強い組織だ。芹沢に問題はあるが、あの人の影響力は強い。そして、これから先にあれを起こす近藤と土方がいるということは、簡単に潰れるとも思えない。だから、私が組織の中にいる必要というのは、あまりない。その、はずなのだ。

 見た目以上の結束の強さの元として、特に試衛館出身だという近藤を筆頭とした土方、沖田、山南、永倉、原田、藤堂、斎藤、そして山崎が挙げられる。彼らの結束が解けない限り、この組織はきっと強いとわかる。

(まあ、ずっとはありえない、か)
 永遠に続く関係なんて、こんな時代にありえない。剣を手にする限り、身近な死による別れは無視出来ないことなど、ずっと前から私だってわかっている。

 考え事をしていたからか、私は近づいた気配にもかけられた声にも気がつかなかった。

「どう、するかなぁ」
 近藤から最初に除隊は自由といわれてある。鈴花もそれなりに認められてもきたし、腕も平隊士の中じゃかなりのものだし、柔術においてもいざというときの対処も叩きこんでおいた。これ以上、私にできることはとりたてて見あたらないから、時が来るまでは適当に永倉らと剣をかわして遊んでいるつもりだったのに、こんな事態だ。真剣に考え直さなければ、近藤らの足を引っ張ることにもなりかねない。

「葉桜、入るぞ」
「は?」
 私がその声が誰なのかを考えている間に障子が開き、薄い月明かりが室内へと差し込んだ。それを背にしているのは戻ってきたばかりと見える土方だ。

 私は布団から体を起こし、土方を見上げる。鈴花は気がついていないらしく、隣で気持ちの良い寝息を立てている。

「起きているなら、返事ぐらいしたらどうだ」
 土方から普段通りの不機嫌な声で問われ、私はやっと少し前から声をかけられていたと気がついた。消してもいない土方の気配に気づかないほど、私は考えに集中していたようだ。

 しかし、こんな時間に誰か尋ねてくるとは思わないだろう。

「申し訳ありません」
 口だけでもあやまっておいたが、当然のごとく土方は不機嫌なままだ。気がつけば土方は隊服も羽織ったままで着替えもせずにまっすぐにこの部屋に向かってきたらしい。私に何か急ぎの任務でもあるのだろうか。

「あの、もしかして急ぎの任務ですか?」
 大事の後だからこそ、ということもある。しかし、山崎がいるのにわざわざ私、というのは命令だからとはいえ解せない。

「いや、今夜は何もない。お前はゆっくり休め」
「はぁ」
 私にはますますわけが分からない。だったら、土方は何故こんな夜中に寝ているかもしれない人物の所へ来るというのだろう。

「それより、起きているなら聞きたいことがある」
「明日じゃいけませんか」
 土方は黙って庭へ出てこいと促すので、しかたなく私もその辺に置いておいた隊服を肩に羽織って出た。私の髪は普段高めに結い上げているが寝ていておろしてあったため、その辺に置いておいた白い紐で歩きながら簡単に一本に軽く結わえる。

 月明かりのおかげで明るい庭だから、先に待つ土方が手招きする姿はよく見えた。土方の容姿を考えれば、こんな状況で平服ならもっと色気があるだろうが、そうであっても私にはあまり関係がない。

「なんですか、土方さん」
 私が足音静かに近寄ると、あと一歩の距離を土方が急に引き寄せた。堅い胴が当たって痛いし、冷たいし、一体なんの意図があってこんなことをするのか意味がわからない。

「なんなんですか、一体」
 腕を振り払って、私が直ぐに離れて見上げた土方はあいかわらず不機嫌なままだ。自分の手と、私を交互に見る。

「なんともないか?」
「は?」
 なんともあるわけが、と考えて昼間のことを思い出した。そういえば、今度は別に力が抜けるようなことはなかったし、簡単に振りほどくこともできた。ということは、昼間の現象は必ずしも土方が原因というわけではないということだ。

「あぁ、そういえばそうですねぇ」
 原因はわからないが、特定の誰かと決まって起こるわけではないなら、私自身の問題だ。だったらなんとかなるだろう、と自然と口元が笑う。

 こういうものは気力と根性でなんとかなるというのが、私の小さい頃の主治医の言葉だ。なんだ、何も心配することなんてないし、隊を抜ける必要だってない。ここではまだやるべきこともやりたいことも多いし、なにより、もっとここの者たちと剣を交わしたい。

「おまえ、どこか具合でも悪くしていないだろうな?」
「もちろんですよ。土方さんだって、一緒に医療所で先生の説明をきいたじゃないですか。惑う事なき健康体だって」
「そうなんだがな」
 大阪から帰って直ぐ、私を医療所に連れていったのは土方だった。周りからは奇異な目で見られもしたが、新入隊士の健康を心配するのは当然だと言われれば私も従うしかない。

 ふっと目の前の土方が笑みを浮かべる。私に向けてではなく、おそらく自分に対してだと直感する笑いだ。

「オレもやきがまわったもんだ」
 聞こえるか聞こえないかの小さな呟きが聞こえて、私は首をかしげる。土方の様子はまったくおかしい。本当に、変だ。

「土方さん、疲れてるんじゃないですか。もう休んだ方が良いですよ」
 自分も戻りますからと私は微笑んで近づき、身長の高い土方の顔を自然下から覗きこむ形になる。と、一瞬の後土方からは凄い勢いで顔を背けられた。

「ああ、そうするとしよう」
 まったく変な人だと思いながら、私は土方を見送ったが、土方は私の視線に気づいていないような様子で、一直線に部屋へと戻っていった。不自然なぐらい一直線に。途中躓きながら縁側を上って。

 変だなと思いながら、私は両腕を上げて、体の筋を伸ばす。見上げる月は輝いていて、静かな世界が緩やかに私を見守ってくれている気がして、嬉しくなってくる。私は凛とした空気を吸いこみ、吐き出す。直後に私の背後から声が聞こえた。

「たっだいま」
「近藤さん?」
「あれ? さっきトシがいたような気がしたんだけど」
 本当に戻ってきたばかりの様子の近藤が、疲れを隠しもせずに聞いてくる。かなりの手練れではあるけど、間合いに入る前とはいえ、隠しもしていない近藤の気配にさえ気がつかないとは不覚だ。まだ私の体は眠っているのだろうか。私は不満を隠して、振り返る。

「おかえりなさい、近藤さん。土方さんなら、今戻って」
 私は普通に返しただけなのに、近藤には物凄く驚かれてしまった。

「なんですか、近藤さん」
 私が声をかけると、近藤はびくりと震える。なんなんだかなぁ、この人も。

「え、あの……葉桜、君?」
「そうですけど」
 他に誰にみえると言うんだろうか。近藤はとても困ったように目線を逸らし、土方と同じようにわずかに頬を染めて笑う。

「あのねぇ」
「はい」
「その格好で庭に出るのは今後禁止。わかった?」
「は?」
「局長命令。いいね?」
「はぁ」
 何か変な格好だろうか、と自分の格好を見る。別に今は寝るところだったんだし、それにちゃんと上に隊服だけど羽織ってる。世間一般には外を出歩くに適さない薄着ではあるが、ふたりともこれぐらいは遊郭で見慣れているだろうし、私のような男女の姿で頭を抱える意味がわからない。何がいけないのだろうか、とまた私は首を傾げる。

「近藤さん」
「さっきここにトシがいたって言ったよね?」
「あ、はい」
 気の毒にねぇ、と近藤は小さく呟く。だから、何がと私は問いつめたいのだが、近藤にはそうはさせない空気がある。

「まったく、君に比べれば桜庭君のがよっぽどしっかりしてるよ」
「そりゃ鈴花ちゃんは一通りの礼儀作法ができますから」
 鈴花がほめられたことが嬉しくて、私が笑顔で返すと、近藤からは苦笑が返された。

「早く部屋に戻って寝なさい。明日から忙しくなるからさ」
 明日から京都市中見廻りの任務が任せられたこと、それから「新選組」という隊名を賜ったことを聞き、私は無理矢理部屋まで送られた。

「さっき言ったこと、絶対だからね」
「わかりましたから」
 近藤を追い出して、隊服を脱ぎ、もう一度私が布団に横になる頃、宵の月は沈みかけていた。

「新選組、か」
 口に出してつぶやき、私は少しだけ気持ちが上向く。大層な名前だけど、それに見合うだけの組織だと思う。だから、嬉しくて。

「新選組、ね」
 もう一度つぶやいて、私は目を閉じた。

あとがき

八月の政変。
緊張を隠すために騒ぎそうっていったら、不謹慎ですね。
主人公以外の視点で書く気はないのですが、土方さんが主人公にぐらり。近藤さんがくらり。な感じです(どんな。
山崎はあくまで、マブダチ。
(2005/11/17)


や、やばい!!
1週間1更新目標がもう破れそう…!!
感想とか、苦情でもいいから、応援ください~。
(2006/2/15)


加筆修正。
(06/03/15 15:54)


改訂
(2009/12/28)


~次回までの経過コメント
山南
「長州の桂小五郎の捕縛に失敗したらしいね…」
「さすがに、あれだけの大物になると一筋縄ではいかないようだ」


(06/04/04 13:17)